社員にどんな研修を受けさせたらいいの?
社員研修は何をしたらいいかわからないといった方はこちら
傾聴講座
話を聴くスキルについて学べます
話を聴くは基本的なスキルだけど奥が深い。
ただ、身につければどんな場面でも使えます。
職場の雰囲気は良くしたい。
良好な人間関係の構築技術を学びたいときに。
- 傾聴について
- 傾聴基礎講座
- 傾聴技能士
- 面接者コーチング
- 管理者コーチング
アンガーマネジメント
怒りについて学べます
”怒り”という感情とどう向き合うか。
怒りっぽい人、怒りっぽい人をどうしたらいいのか。
- アンガーマネジメント入門
- アンガーマネジメント応用
- 叱り方
- アンガーマネジメント診断
- 2021年版アンガーマネジメント手帳
行動変容講座
人間の行動を変えるには、
意識改革からの行動改革に。
自分の行動、社員の行動を変えたい方はこんな講座を。
行動変容
パワハラ研修
ハラスメントは社会的に無視できない課題です。
ハラスメントをしないことはもちろんです。
しかし、ハラスメントをしないように気にしすぎてつらくないですか?
そんなことも学べる研修になっています。
パワハラ研修